みさとに泊まろう宿泊割引キャンペーン始まりました!
みさとに泊まろう宿泊割引キャンペーン!! 会津美里町内の宿泊施設(下記4施設)に、宿泊される方を対象にした宿泊 割引キャンペーン始まりました! 1名様一泊につき4,000円割引となります。 (連泊の場合は、一泊目が適用となり、期間中は一度のみの利用となります。) ご予約は宿泊施設に直接 ...
みさとに泊まろう宿泊割引キャンペーン!! 会津美里町内の宿泊施設(下記4施設)に、宿泊される方を対象にした宿泊 割引キャンペーン始まりました! 1名様一泊につき4,000円割引となります。 (連泊の場合は、一泊目が適用となり、期間中は一度のみの利用となります。) ご予約は宿泊施設に直接 ...
ポスターが完成いたしました! 会津美里フォトコンテスト2024 ~あなただけの会津美里をおしえて~ 応募総数755作品、たくさんのご応募、心より感謝申し上げます。 ポスターは美里町の施設や店舗の他、会津美里町PRポスターとして 県内、県外に活用いたします。 会津の施設、店 ...
節分祭 伊佐須美神社にて 2月2日(日)午後4時より「節分祭」が執り行われました。 特別招待者に大波三兄弟(若隆元・若元春・若隆景)とプロレスラー遠藤有栖氏をお招きし ご来場者数1200人を超える節分祭は大いに盛り上がりをみせました。 限定の【鬼笑い干し納豆】もあっという間に全て授与さ ...
伊佐須美神社 【節分祭】今年も福が舞い降りる。 ■ 日時 令和7年2月2日(日)午後4時~ ■ 場所 伊佐須美神社楼門前 今年は、特別招待者に大波三兄弟をお招きして福豆まきが執り行われます。 福豆に抽選券が入っていた方には、協賛会社・団体奉納による福物が当たります。 また、福豆まきに先立ち、黄金四つ ...
新春福笑い 今年もやって参りました。 会津出身の落語家『三遊亭園福』さんの落語で 思いっきり笑いませんか。 圓福さんの師匠は五代目春風亭柳昇さんと 2009年にお亡くなりになられた別名『馬面の圓楽』と言われた笑点の名司会者、五代目『三遊亭 圓楽』さんのお弟子さんです。 じげんホールを笑いでいっぱいに ...
四百余年の伝統を誇る 『奇祭!高田大俵引き』 令和7年1月11日(土) に熱いお祭りが今年もやって参ります!! 紅白に分かれた青年による引き合いがおこなわれ、新たな年の開運を祈ります。 紅組が勝てば商売繁盛!白組が勝てば五穀豊穣! 福小俵抽選会や初市、ふるまい酒、ふるまい ...
へびの御年始 会津美里町雀林地区【法用寺】 仁王門入口に藁でつくった蛇体が祀られております。毎年1月7日に行われている行事で昭和60年3月16日に町重要無形文化財に指定されております。 地域の子供たちが集まり仁王門から藁の蛇を下ろし担いで村中の家々を鬨の声をあげて廻り、金品をもらいます ...
大俵つくり 1月11日(土)に開催される『奇祭 大俵引き』にむけて 今年も大俵つくり、14日、15日2日間がかりで完成いたしました。 引き継がれてきた地元の方々から農青連の方々、商工会青年部の方々、実行委員の方々、神輿朱雀の方々、有志の方々、西陵高校生、役場産業振興課の職員さん達、地域おこし協力隊の ...
美里蔵店舗 年末年始休業日のお知らせ いつも『美里蔵』ご利用いただき、誠にありがとうございます。 『美里蔵』観光案内所及び各店舗は下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。 【観光案内所】高田インフォメーションセンター 2024.12/31(火)~2025.1/2( ...
天海大僧正カレンダー2025 天海大僧正顕彰委員会(会津美里町観光協会内)より 配布しておりますのでご自由にお持ち帰りください。 配布先は下記をご覧ください。 【配布先】 ○本郷インフォメーションセンター ○高田インフォメーションセンター ○湯陶里(本郷地区) ○新鶴温泉 ...
令和6年12月6日(金)~令和7年3月31日(金)までの冬季間 白鳳山公園(向羽黒山城ゲート)を夕方より閉鎖となりますのでご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 【お問合せ】 (一社)会津美里町観光協会 0242-56-4882 ...
Buzz Five 金管五重奏団コンサート開催のお知らせ♪ Buzz Fiveは、トランペット2本・ホルン・トロンボーン・テューバからなる金管五重奏団です。 ステージの照明を受け、キラキラと光るボディ、大きな音色の中に感じる柔らかな繊細さ、心ゆさぶるハーモニーが皆さんを待っています。ぜひ、会場に足を ...
大俵引き 【引き子 大募集!!】 令和7年 1月11日(土) 午前9時~午後2時 会津美里町 高田奇祭【大俵引き】に引き子として参加しませんか。 会津の学生さん、お友達、ご家族でも思い出つくりに 是非、ご参加ください!! ご希望の方は下記の必要情報を記載の上、 メールにて ...
10月26日ワインフェス会場にて 『おいしいふくしま いただきます!』 会津美里ワインフェス2024の会場内で開催いたします。 福島県産農林水産物に関するアンケートにご回答いただいた先着130名様に『昭和のお煎餅』をプレゼント! 何の味が入って ...
会津美里ワインフェス2024 新鶴地域のワイナリーをはじめ、県内外のワイナリーが一堂に会する『会津美里ワインフェス2024』が開催されます。 ワインの購入やグラス売りの他、キッチンカーや飲食、雑貨、手作り加工品、農産物ブース 体験コーナーなど子供から大人まで楽しめる催しです。 是非ご来場お待ちしてお ...
10/1の全線運転再開2周年の日にSATOMOが只見線を走ります! 途中、下記の駅に停車をしますので、手を振っておもてなしをしていただけたら幸いです♪ 🚃【下り列車】 会津若松駅 10:14発 ⇩ 西若松駅 10:21着 10:25発 ⇩ 会津坂下駅 10:46着 10:47発 ⇩ 会津柳津駅 11 ...
会津美里町地域おこし協力隊の菅原さんが足を運び、直売所マップを作成!配布しております。 分かりやすく見やすいマップです。ぶどう、梨、リンゴ、桃、柿など、新鶴地域、季節の果物中心マップです。 今の時期はブドウが旬ということで、是非マップを見てお気に入りの農園さんにお出かけを! 菅原さんは会津美里町施設 ...
天海さん街中巡りツアー 天海大僧正ご生誕の地でも知られている会津美里町を巡るツアーが先日、9月7日(土)に開催されました。 今回のツアーは会津歴史ガイド協会、理事長、会津美里町観光大使『石田明夫』様にもガイドとしてご同行していただきました。 参加されたお客様方はとても楽しかった、また参加 ...
会津美里フォトコン2024 いよいよ、9月10日㈫から始まります。 今回のテーマは 『あなただけの会津美里町を教えて』です。 会津美里町の特別な場所、思い出の場所、パワースポット 大好きな美里人、どこか懐かしい昭和のなごりある風景などなど 貴方にとっての特別な会津美里町を教えてください。 入賞された ...
~天海さん町内巡りツアー~ 天海大僧正ご生誕の地とされる会津美里町 当町高田地区には天海さまと縁のある神社仏閣や史跡がございます。 この機会にガイドさんと一緒に巡り、楽しく学びませんか。 *好評につき定員となりましたので募集を終了させていただきます。 開催日:令和6年9月 ...
『天海大僧正会津と東照宮』 【企画展】*見学無料 (開催期間) 令和6年9月14日(土)、15日(日) 場所:会津美里町役場じげんホール 時間:両日 午前9時~午後4時 【シンポジウム】*参加費無料 (開催日) 令和6年9月16日(月) (場所)会津美里町役場じげんホール (定員)20 ...
盆踊り情報 会津美里町の各地域では、それぞれ土地の盆踊りがございます。 少子化でなくなってしまった盆踊りもこの町にはたくさんあったそうです。 今も守り続けている町の方々の各地域の盆踊りが14日、15日に開催されます。 ご先祖様の供養として古くから行われてきた ...
昭和村と会津美里町を繋ぐ博士トンネル開通を記念して 新商品ができました。 昭和村の特産であるからむし織と会津美里町の特産品である高田梅を コラボしたようかんです。 *からむし羊羹・ 高田梅ようかん(各2個入り) *1,700円(税込) ケースは ...
県道329号(湯野上会津高田線)の土砂崩れによる 通行止め、解除のお知らせ 8月7日(水)に発生した土砂崩れによる県道329号(湯野 上会津高田線)の湯野上・大内間の通行止めは、本日15時30 分で片側交互通行となりました。 上記地図を参考にご対応頂けますよう、よろしくお願い申し上げま ...
こんにちは。梅雨も明け、毎日暑い日が続いております。 熱中症対策、こまめな水分補給して、この夏を乗り切りましょう! さて、美里蔵店舗のお盆休みをお知らせいたします。 チャッピー 8月11日(日)~15日(木) ピーターパン 8月10日(土)~15日(木) 希来里 8月14日(水)~16 ...
会津美里 【ふれあいウォーク2024】 参加者募集!開始したしました。 大空の下、日頃の運動不足解消に参加してみませんか? ぶどう畑の広がる壮大な大地の下、ふと上を見上げれば会津では珍しい法用寺の三重塔が顔をのぞかせ、 別の角度からは磐梯山、飯豊山、明神ヶ岳と会津美里町から見た絶景を眺めながら歩くこ ...
日本三田植 国指定重要無形民俗文化財 伊佐須美神社 『御田植祭』 7月11日(木)~13日(土) 古くより、伊勢の朝田、熱田の夕田と並び、高田の昼田と称されて『日本三田植』に数えられている熱いお祭りが今年もやって参りました。 12日の田植式を中心に3日間にわたり五穀豊穣の祈りを捧 ...
【会津本郷せと市のお知らせ】 新型コロナウィルス感染症の影響のため、令和元年の開催を最後に開催を見送らせていただいておりましたが、昨年4年ぶりに瀬戸町通りから旧本郷一小跡地に場所を変更し、通常通り開催いたしました。今年度も会津本郷せと市は、昨年度に引き続き旧本郷一小跡地で通常通り開催いた ...
第六回 伊佐須美の杜 『七夕祈願祭・御涼風鈴』 【期間】 7月 ...
会津美里町、高田地区『龍興寺』の古代蓮の花が開花致しました。 お近くにお寄りの際は是非お立ち寄りください。 当協会インスタグラム、ストーリーズでも情報を発信しておりますのでチェックしてみてください。 見頃は天候にもよりますが6月末~7月はじめと言われております。 ...