稲穂が黄金色に染まり、穂も垂れてきたこの頃
…と思いきや、この夏の暑さがぶり返してきましたね^^;
残暑厳しい日が続いていますが、皆さん体調を崩されてはいませんか??
週明けには気温がぐっと下がる予報です。
皆さま体調管理にお気を付けくださいね◎
さて!!
本郷の町では昨日、9月16日(金)
町内・常勝寺にて『陶祖祭(とうそさい)』
が行われました!
『陶祖祭』とは会津本郷焼の陶祖(とうそ)と磁祖(じそ)の供養を行う儀式です。
陶祖とは…陶器の製法を本郷に伝えた水野源左衛門(みずのげんざえもん)
磁祖とは…磁気の製法を本郷に伝えた佐藤伊兵衛(さとういへい)
またその後、磁気を真白く焼く方法を発見した手代木幸右衛門(てしろぎこうえもん)
この三人をはじめ、歴代の陶磁器功労者を供養するのが、
この『陶祖祭』なのです!
この日はもちろん、本郷焼の全窯元が出席。
朝からみんなで協力して準備にとりかかります!
来賓のご招待・対応もすべて窯元さんたちでおこないます◎
この日は朝からカンカン照り!
9月とは思えない暑さの中での陶祖祭。
思わず休憩中の窯元さんも。。
体調管理、大事です`´;!!
みなさん町内で移動するため、移動手段は自転車の方も。
自転車に乗る後姿とこの天気を目前にすると、
なんだか夏休みを思い出させますよね^^
さて…
お昼の食事も済ませ、供養が始まるころには
普段仕事着のみなさんがビシッときめたスーツ姿で再集合!!!
供養も無事終わり、
今年もまたせと市の成功を祖先にお伝えし、感謝し、
「今後の本郷焼も頑張っていきます!」とお伝えすることができました♪
暑い中、ご来席いただきましたみなさん
誠にありがとうございました。
窯元のみなさんも、お疲れ様でした◎
この秋も会津本郷焼はイベント盛りだくさんです!