2019年1月12日は会津美里町の四百余年の伝統を誇る「奇祭 大俵引き」です。
が、その前にやらねばならぬ大変な作業があります。
それは・・・「大俵づくり」です。
今回初参加の私・・・何から始まるのかドキドキです。
大俵づくりにはプロフェッナル方々が沢山います。
そんなプロフェッナルの方々に教えて貰いながら大俵づくり開始!!
一番最初は、昨年作った大俵の解体。
巨大な大俵に圧倒されつつ、しめ縄を切っていきます。
(剥がした俵は、来年の歳の神に使われるそうです。)
解体が終わり、お待ちかねの「俵づくり」です。
大量の藁(稲を乾燥させたもの)をすぐり、
サンダクラ(大俵の腹)、大きい網、大俵の外側の「こも」の部分をそれぞれ作っていきます。
藁すぐりと俵づくりは同時に作業が進みます。
淡々と進むかと思いますが重労働が続きます。
休憩しながらの作業となります。(-。-)y-–゜゜゜
この作業を二日間行い・・・
昨年の大俵に負けず劣らずいい大俵が完成!!
参加した一同で、体の筋肉痛&達成感を共感し笑顔で終わりました。
私たちが作った大俵は末廣酒造に展示しています。
ぜひ、みてくなんしょ。
この大俵は1月12日(土)に使われます。
ぜひ皆さん、年を越して最初のお祭り
会津美里町 奇祭 大俵引きにお越し下さい!!
*************************************
会津美里町観光協会
福島県大沼郡会津美里町字瀬戸町3161-1
TEL (0242) 56 - 4882
FAX (0242) 56 – 4876
E-mail info@aizu-misato.jp
**************************************