7月12日(木)、地域伝統行事「伊佐須美神社御田植祭」が行われます。
御田植祭とは、稲作の成功、豊作を祈る行事です。
伊佐須美神社の御田植祭は、日本三田植えの一つと言われています。
子どもたちによる獅子追童子が、稲作に害をおよぼす動物を追い払い、無病息災を祈ります。
また境内では、男性による早乙女踊り「でこ」と称する田植人形を先頭に、神輿渡御行列が練り歩きます。
町中が祭り一色となり、一日中にぎわいを見せます。
当日はたくさんの露店も軒を連ねますので、ぜひご家族お揃いでお越し下さい!
お問合せ:会津美里町観光協会
電話:0242-56-4882
あやめ祭り閉幕! « ミサトノ.jp | 会津美里町ポータルサイト さんからのピンバック:
2012.07.06 at 11:55
[…] あやめ祭りが終わっても会津美里町のイベントは続きます!! 御田植祭は7月12日(木) 第3弾ホルモン市は7月22日(日)が行われます ホルモン市前売り券好評発売中です!! 詳しくは […]