せと市での窯元さんのとっておき情報[せと市ココイチ情報]!!その④
★陶雅 陶楽★
地元産にこだわった粘土と釉薬を独自に配合している商品が3割引き!
さらにお買い上げ頂いた方には、自分で突いて食べられる〈ところてん〉がサービスです。お早めにどうぞ!作陶展も同時開催!
また、陶雅陶楽には登り窯があります。
「陶雅陶楽の登り窯」は1851年に築窯された、薪で焚く古来からの技法を守り続けている本郷の貴重な産業遺産です。
※こちらは工房にある作品の写真です。
2010.07.23 - 陶芸の町の未来日記
せと市での窯元さんのとっておき情報[せと市ココイチ情報]!!その④
★陶雅 陶楽★
地元産にこだわった粘土と釉薬を独自に配合している商品が3割引き!
さらにお買い上げ頂いた方には、自分で突いて食べられる〈ところてん〉がサービスです。お早めにどうぞ!作陶展も同時開催!
また、陶雅陶楽には登り窯があります。
「陶雅陶楽の登り窯」は1851年に築窯された、薪で焚く古来からの技法を守り続けている本郷の貴重な産業遺産です。
※こちらは工房にある作品の写真です。
会津美里町観光協会|記事のURL|コメント: 0件|閲覧数: 1,229回|人気度: 0(UP)