※画像は文殊大祭時のものになります。
「知恵の菩薩 文殊様」こちらは伊佐須美神社近くの「文殊院清龍寺」
来年の干支は卯。文殊様の守り本尊も卯。縁起がいいと思いませんか?
学問の仏として知られ、毎年2月25日に行われる文殊大祭もございますが、
受験生でない方も是非、初詣で新年の抱負を願掛けしてみてはいかがですか?
詳細マップ
2010.12.27 - 管理人日記
※画像は文殊大祭時のものになります。
「知恵の菩薩 文殊様」こちらは伊佐須美神社近くの「文殊院清龍寺」
来年の干支は卯。文殊様の守り本尊も卯。縁起がいいと思いませんか?
学問の仏として知られ、毎年2月25日に行われる文殊大祭もございますが、
受験生でない方も是非、初詣で新年の抱負を願掛けしてみてはいかがですか?
詳細マップ
関連キーワード:文殊様
会津美里町観光協会|記事のURL|コメント: 1件|閲覧数: 1,572回|人気度: 0(UP)
☆2011年・謹賀新年☆ « ミサトノ.jp | 会津美里町ポータルサイト さんからのピンバック:
2011.01.02 at 14:14
[…] また、お隣の文殊院清龍寺は学問の神様ということもあり、お守りを買っていく受験生の姿も見られました。 […]